Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 20 |
---|
Description
イベント申込方法
イベント概要
最近イケイケエンジニアの中で話題沸騰のFirebase。
その技術をどう使うのか?まずは簡単にデプロイ編と題して実際にあるプロジェクトをデプロイする方法を学びます。
ストーリーとして展開するので、技術だけ学びたいという方には向いてないかもしれません。
技術だけの話は苦痛という方向け(初心者、エンジニア歴の浅い方)でせっかくなので楽しみたい方にお勧めします。
また、事前知識としてサザエさんの登場人物を見るとさらに楽しめます!
こんな話をします
-
今回ハンズオンを進めていく上で知っておくと楽しめる前提知識(全然難しくない話)
-
基本的なgitコマンド
-
Firebaseのプロジェクトの作り方
-
Firebaseでのデプロイの仕方
こんな方にオススメ
-
エンジニアになりたい方
-
イケイケのエンジニアになりたい方
-
Firebase触ってみたいなという方
-
公式チュートリアルを挫折した方
タイムスケジュール
19:00受付開始、19:30開始
-
ガイダンス (10分)
-
勉強会(60-70分)
-
質疑応答(10分)
-
懇親会(30分)※任意参加
参加資格
-
エンジニア職志望の学生の方(学年不問)
-
20代 or 2010年卒以下の社会人エンジニアの方
-
エンジニア職に興味のある20代社会人の方
講師紹介
【まつもとかづまさ】
現在東京のIT会社でエンジニアをしています。
これまでVue.jsやFirebaseを使ったwebアプリを作ったりして遊んでいます。
現在はIonicとFirebaseを使って知的障がい者向けのQRアプリケーションを作っています
趣味は知的障がい者向けのアプリケーションの開発と実証実験です。
サポーターズCoLabについて
CoLab(コラボ)は、仲間と共に(Co)、楽しみながら成長できる研究室(Lab)のような存在を目指しています。
若手エンジニア向けの技術勉強会やミートアップをオリジナルコンテンツでほぼ毎日開催しており、
同世代エンジニアの仕事、スキル、キャリア、悩みを知り、交流することで仲間を増やすことができます。
(勉強会の講師は、サポーターズCoLabユーザーの有志が務めています)
そんな仲間たちと、新たな技術を学ぶ、もの創りを始める、新しいチームにジョインする。
様々な形で、キャリアを考え、動き出すきっかけを提供していきます。
※connpassのシステム協力のもと、キャリア支援会社サポーターズが運営しています。
※就活生向け:交通費がもらえる日本唯一の就活サービス「サポーターズ」
当日アンケート
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.