Nov
21
ネットワーク基礎実験ハンズオン - ルータを用いたネットワークの構築【サポーターズCoLab】
ネットワークシミュレータで簡単なネットワークを構築してみよう
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 20 |
---|
Description
イベント申込方法
※知識なしでもOK
イベント概要
ネットワークエンジニアの業務や勉強以外ではなかなか触れる機会のないネットワーク機器。
フロントエンドなどのプログラミングをメインで行っているようなエンジニアの方は、
もしかしたら「一度も触れたことがない」という方も多いのではないでしょうか。
そこでサポーターズCoLabでは、ネットワーク未経験者・超初心者の方向けに、
ネットワーク機器最大手、米Cisco社の公式シミュレータ「Cisco Packet Tracer」を使った簡単なネットワーク実験を行うハンズオンを企画いたしました。
※講師はサポーターズCoLab運営スタッフが務めます。ネットワークエンジニアではなくネットワークに関しては詳しくないため、ご質問をいただきましてもお答えできない場合があります。
持ち物
Windows 8以降、またはmacOS Sierra以降を搭載したノートPC
事前に以下のQiita記事を参考に「Cisco Packet Tracer」のインストールを行っておいてください。
ハンズオンの実施に際して上記環境をご用意いただいていない場合、会場ではサポートできかねますのでご了承ください。
Android/iOS/iPad OSで利用可能な「Cisco Packet Tracer Mobile」というエディションでも行うことが可能ですが、会場ではサポートいたしかねます。
こんな話をします
-
「ルータ」について
-
IPアドレスとデフォルトゲートウェイについて
-
スタティックルーティングによるネットワーク構築
-
ダイナミックルーティングによるネットワーク構築(時間があれば)
こんな方におすすめ
-
エンジニアをしているけど、フロント専門でネットワーク機器に触れたことがない
-
これからネットワークを勉強してみたいorしているけど実際どんなものかわからない
-
ネットワーク機器に触れてみたい
-
学生
講義時間
受付開始 19:00
開始 19:30
-
ガイダンス(10分)
-
ハンズオン(60分)
-
質疑応答(10分)
-
懇親会(20分)
講師プロフィール
【Tab a.k.a 小島虎偉】(サポーターズCoLab運営スタッフ)
現役情報系高専生。2留。絶賛就活中(21年卒)。主としてAdobe Illustratorの操作を得意としているAI(Adobe Illustrator)エンジニア。座右の銘はルイス・サリバンの「form ever follows function.」。
サポーターズCoLabでは司会進行をはじめ、画像素材・印刷物・案内等の作成、交流会イベントのドリンクメイキング、オンライン勉強会の映像・音声周りなどを担当。「タピッカソン」首謀者。
【さのし a.k.a 佐野翔一】(小島くんのモチベーションフォロー)
「もはや何をしている人なのかわからない」と言われるほど、いろいろなことをしている一応エンジニア。好きなお寿司のネタは「ホタテ」。表参道でタピオカミルクティを飲みながらパンケーキを頬張る女子になりたい。
ネットワークエンジニアとして業務をこなしているが、CCNAは持っていないのでそろそろ取得したい。
サポーターズCoLabについて
CoLab(コラボ)は、仲間と共に(Co)、楽しみながら成長できる研究室(Lab)のような存在を目指しています。
若手エンジニア向けの技術勉強会やミートアップをオリジナルコンテンツでほぼ毎日開催しており、
同世代エンジニアの仕事、スキル、キャリア、悩みを知り、交流することで仲間を増やすことができます。
(勉強会の講師は、サポーターズCoLabユーザーの有志が務めています)
そんな仲間たちと、新たな技術を学ぶ、もの創りを始める、新しいチームにジョインする。
様々な形で、キャリアを考え、動き出すきっかけを提供していきます。
※connpassのシステム協力のもと、キャリア支援会社サポーターズが運営しています。
※就活生向け:交通費がもらえる日本唯一の就活サービス「サポーターズ」
当日アンケート
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.