Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 20 |
---|
Description
イベント申込方法
イベント概要
CTFをご存知ですか?
CTFとはCapture The Flagの略でコンピューターのハッキング技術などを競う競技です。
ですがCTFに参加したことのある初心者の方は時間内に何もできずに終わってしまうことが多々あります。
そこで本勉強会ではCTFの問題を解いてみたいという初心者の方向けにどのようにといていけばいいのかについてや、ちょっとしたエッセンスを紹介していきたいと思います。
こんな話をします
-
CTFとはどんなものか
-
CTFのカテゴリについて
-
CTFのための準備について
-
CTFに挑戦してみる
-
まとめ
こんな方にオススメ
-
CTFという言葉を聞いたことがないけどやってみたい人
-
CTFは知ってるけど難しそうだったから手を出してないという人
-
CTFに挑戦したことがあるけど全然解けたことがないという人
※初心者向けの内容のため、上級者の方は参加しても学べることは少ないかと思います。発表して共有したい方以外ご遠慮ください。
参加資格
-
エンジニア職志望の学生の方(学年不問)
-
20代 or 2010年卒以下の社会人エンジニアの方
タイムスケジュール
受付開始 19:00
開始 19:30
-
ガイダンス (10分)
-
講義(50分)
-
質疑応答(10分)
-
懇親会(20分)
講師紹介
【木幡周平】
SIerの調査研究部門に所属。
市場の動向から今後社内で取り入れていくべき技術を選定・習得して社内にセミナーなどで共有したり、
そこからさらに新ビジネスへとつなげていくことが主な仕事。
サポーターズCoLabについて
CoLab(コラボ)は、仲間と共に(Co)、楽しみながら成長できる研究室(Lab)のような存在を目指しています。
若手エンジニア向けの技術勉強会やミートアップをオリジナルコンテンツでほぼ毎日開催しており、
同世代エンジニアの仕事、スキル、キャリア、悩みを知り、交流することで仲間を増やすことができます。
(勉強会の講師は、サポーターズCoLabユーザーの有志が務めています)
そんな仲間たちと、新たな技術を学ぶ、もの創りを始める、新しいチームにジョインする。
様々な形で、キャリアを考え、動き出すきっかけを提供していきます。
※connpassのシステム協力のもと、キャリア支援会社サポーターズが運営しています。
※就活生向け:交通費がもらえる日本唯一の就活サービス「サポーターズ」
当日アンケート
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.