Registration info |
一般参加 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
イベント概要
サポーターズが贈るエンジニア勉強会。
今回のテーマは「JavaScript ServiceWorkerを用いたブラウザプッシュ通知の実装」です。
今話題のProgressive Web Appsの第一歩を踏み出してみよう!
Service WorkerはWebサイトに、いままでアプリを作らなければ実現できなかった
オフライン体験、バックグラウンド同期、プッシュ通知などを実現できる今注目の仕組みです。
そんなServiceWorkerを使ったWebサイトのプッシュ通知を実践できます。
ServiceWorkerとは:https://developers.google.com/web/fundamentals/getting-started/primers/service-workers?hl=ja
参加資格
-
エンジニア職志望の学生の方(学年不問)
-
1-3年目の社会人エンジニアの方
-
定員15名(応募者多数の場合は抽選となります)
こんな方にオススメ
-
ブラウザのデバッグ画面を使ってみたい方
-
ServiceWorkerをさわってみたい方
-
そろそろ運営しているサービスにPUSH通知を入れたい方
当日の詳細
-
日時 11月16日(水)19:30-21:00
-
場所 サポーターズオフィス(渋谷駅徒歩10分)
-
参加費 無料(交流会含む)
タイムスケジュール
-
19:30-19:40 自己紹介
-
19:40-20:10 講義
-
20:10-20:30 質疑応答
-
20:30-21:00 交流会
事前準備
-
PCを持ってきてください
-
githubアカウント・git使える状態にしてください
-
Chrome,Firefoxをインストールしておいてください
講師紹介
古谷 文弥 (@_fuya)
東京工科大学大学院を卒業し、2015年に株式会社ドリコムに入社。
サーバサイドエンジニアとして「ちょこっとファーム」の運用を担当をしながら、
インターネットのものづくりの可能性をさらに広げるべく
フロントエンド技術の調査、サービス適用に取り組んでいる。
社外活動として地域特化型のWeb系勉強会、Meguro.esの運営スタッフをしている。
サポーターズ勉強会とは
キャリア支援会社サポーターズが運営するエンジニア向け勉強会です。
これまでサポーターズでは、1万人以上のユーザーがサポーターズを利用し、
WEB業界のエンジニアとして就職をしていきました。
そんなサポーターズの勉強会は、ユーザー同士の「スキルの交流」「知の循環」を促進し、
若手エンジニアのスキルの底上げと、刺激を与え合う仲間を増やすことを目的としています。
サポーターズ勉強会のポイント
-
最前線で活躍するエンジニアが、最前線の技術、キーワードについて教えてくれる
-
元ユーザーの若手エンジニアが講師をしてくれるので距離が近い
-
少人数制なので、気軽に質問&交流できる
-
学生エンジニアに加え、若手社会人エンジニアも参加するので色々な会社について知れる
他にもこんなテーマで実施中!
-
11/21(月)UXを考えるエンジニアのためのユーザテストのススメ
-
11/24(木)ディープラーニングの基礎
-
12/1(木)自作アプリマネタイズ序論
-
12/6(火)Electronで作るデスクトップアプリケーション
-
12/13(火)ReactのHOCについて
-
12/15(木)エンジニアが起業するための教科
-
12/17(土)特別講演イベント“現代の魔法使い” 落合陽一が語るエンジニアの未来
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.