Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 40 |
---|
Description
イベント申込方法
イベント概要
身近な広告キャンペーンからオリンピックのセレモニーまで、
テクノロジーに支えられたクリエイティブの領域はどんどん広がっています。
そして、クリエイティブ ☓ テクノロジーの仕事は、時には未知のものも含め、
幅広い技術を求められることが多く、エンジニアの力量がとても重要な要素となるため、
エンジニア冥利に尽きる仕事です。
そんな仕事のリアルな現場を、世界最大の広告賞「カンヌライオンズ」にてエンジニアとして金賞を受賞した
トップクリエイターに、オモテには出ない資料や中間制作物などもお見せしつつ、ご紹介していただきます。
こんな実例をお話します
-
Unity、BLE、Node、ハードウェアハック、ホログラムなどを活用した某有名テーマパークアトラクション
-
VR の映像体験と、大型のモーションマシンでフィジカルな体験を組み合わせたインスタレーション
-
実空間と VR、AR 空間を融合させることで実現した Mixed Reality ライブ
参加資格
-
エンジニア職志望の学生の方(学年不問)
-
20代or2010年卒以下の社会人エンジニアの方
-
先着40名
こんな方にオススメ
-
クリエイティブ ☓ テクノロジーの現場の裏側に興味がある人
-
ウェブサービスや業務システム以外のものもつくりたい人
-
新しい技術を実務で使う時に、実際どうしているのかが知りたい人
-
メディアアートやインスタレーションに興味がある人
当日の詳細
-
日時 10月5日(木)19:30-21:30
-
場所 渋谷スクエアA(渋谷駅徒歩3分)
-
参加費 無料(交流会含む)
タイムスケジュール
- 19:30-19:40 自己紹介
- 19:40-21:00 講義
- 21:00-21:10 質疑応答
- 21:10-21:30 懇親会
講師紹介
鍛治屋敷 圭昭(かじやしき よしあき)
AID-DCC Inc.
Programmer / Creative Director
某広告代理店にてストラテジックプランナー、制作ディレクター、プロデューサーなどに従事したのち、
やっぱり自分で手を動かしてつくりたくなり、2014年2月にAID-DCC Inc.に入社。
現在はフロントエンドのプログラミングを中心に、テクノロジーが必要とされる業務全般と、
企画の立案・ディレクションを担当。
鍛治屋敷氏の主な受賞歴
- カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル: 金賞
- The One Show: 金賞
- CLIO Awards: 銅賞
- London International Award: 銀賞
- Spikes Asia: 金賞
- ADFEST: グランプリ
- AD STARS: 金賞
- ACC CM FESTIVAL: ゴールド
- コードアワード: グランプリ
- VRクリエイティブアワード: 最優秀賞
サポーターズCoLabについて
CoLab(コラボ)は、仲間と共に(Co)、楽しみながら成長できる研究室(Lab)のような存在を目指しています。
若手エンジニア向けの技術勉強会やミートアップをオリジナルコンテンツでほぼ毎日開催しており、
同世代エンジニアの仕事、スキル、キャリア、悩みを知り、交流することで仲間を増やすことができます。
(勉強会の講師は、サポーターズCoLabユーザーの有志が務めています)
そんな仲間たちと、新たな技術を学ぶ、もの創りを始める、新しいチームにジョインする。
様々な形で、キャリアを考え、動き出すきっかけを提供していきます。
※connpassのシステム協力のもと、キャリア支援会社サポーターズが運営しています。
※就活生向け:交通費がもらえる日本唯一の就活サービス「サポーターズ」
開催予定のイベント
スペシャルイベント
-
10/7(土)エンジニアの食健康習慣をHACKする「健康ハッカソン」
-
10/13(金)プチオフィス移転パーティーvol.2
勉強会(10月)
-
10/3(火)サーバーレスアプリケーションのすすめ
-
10/3(火)Docker入門
-
10/4(水)実践Laravel
-
10/10(火)iOS ViewControllerの責務分けを考える
-
10/10(火)新規システムのためのLaravel導入とユースケース駆動開発の話
-
10/11(水)WebエンジニアのためのMySQLデータ構造基礎
-
10/11(水)フル活用!コードだけじゃなくチームもGithub管理術
-
10/12(木)Sansanが考えるユーザー目線でのプロダクト開発に必要な事
-
10/12(木)LINEを使ったチャットボット入門(ハンズオン)
-
10/17(火)20代エンジニアのキャリア論
-
10/18(水)真のUniversal JavaScript入門
-
10/18(水)Seleniumを使ったブラウザテスト(E2Eテスト)の導入事例
-
10/19(木)スナップショットテストのすゝめ
-
10/19(木)AWS vs GCP 今から作るならどっちがいいの!?
-
10/24(火)元COBOLerが送るSIerからWeb系への転職方法概論
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.