Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 20 |
---|
Description
イベント申込方法
イベント概要
本勉強会ではプレゼンでの資料作成、スピーチの基本的な点、注意点を伝えます。
本勉強会は「資料作成編」、「スピーチ編」、「実践編」の3部で構成されています。
今回は「スピーチ編」ですが、別の日程で「資料作成編」、「実践編」を開催していきます。
エンジニアがプレゼン上手であれば、より世の中に通用する人材に!!
参加資格
-
エンジニア職志望の学生の方(学年不問)
-
20代 or 2010年卒以下の社会人エンジニアの方
-
先着20名
こんな話をします
- 前提
- 自己紹介
- プレゼンの概要
- プレゼン勉強会の構成
- スピーチについての基本、注意点
- まとめ
こんな方にオススメ
-
プレゼン上手くなりたい人
-
スピーチをチェックする時の観点が知りたい人
当日の詳細
-
日時 11月2日(金)19:45-21:15
-
場所 渋谷スクエアA 11F(渋谷駅徒歩3分)
-
参加費 無料(交流会含む)
※20時以降来場の際はエントランスが閉まっており入館出来ませんので、到着しましたら03-5459-1126にお電話ください。
タイムスケジュール
-
自己紹介 (10分)
-
講義(40分)
-
質疑応答(10分)
-
懇親会(30分)
講師紹介
【高橋良和】
栃木県出身
電機メーカーで開発〜SE〜営業〜企画戦略と様々な業種を経験
主な専門分野はセキュリティ
趣味はスポーツ、映画、食べ歩き
最近見た映画は「アベンジャーズ」
座右の銘は「ちゃんとやろうぜ」
サポーターズCoLabについて
CoLab(コラボ)は、仲間と共に(Co)、楽しみながら成長できる研究室(Lab)のような存在を目指しています。
若手エンジニア向けの技術勉強会やミートアップをオリジナルコンテンツでほぼ毎日開催しており、
同世代エンジニアの仕事、スキル、キャリア、悩みを知り、交流することで仲間を増やすことができます。
(勉強会の講師は、サポーターズCoLabユーザーの有志が務めています)
そんな仲間たちと、新たな技術を学ぶ、もの創りを始める、新しいチームにジョインする。
様々な形で、キャリアを考え、動き出すきっかけを提供していきます。
※connpassのシステム協力のもと、キャリア支援会社サポーターズが運営しています。
※就活生向け:交通費がもらえる日本唯一の就活サービス「サポーターズ」
開催予定のイベント
スペシャルイベント
勉強会
-
11/2(金)エンジニアのためのプレゼン勉強会「スピーチ編」
-
11/5(月)FirebaseでWeb開発ハンズオン vol.1
-
11/6(火)ネットワークエンジニアのいろは
-
11/7(水)CoLabもくもく会 vol.2
-
11/7(水)愛と経済とブロックチェーン
-
11/8(木)セキュリティ入門
-
11/8(木)C++とcurlでHTTP通信処理作ってみた
-
11/9(金)Swiftとプロトコル指向
-
11/9(金)【ハンズオン】Dockerで作るRails実行環境
-
11/12(月)【初心者歓迎】サポーターズCoLabビギナーズLT会vol.2
-
11/14(水)あなたの健康のユニットテストは正常ですか?
-
11/15(木)【作れる!Vtuber】初心者向け Live2D モデリング講座
-
11/16(金)Node.jsでスクレイピングしてエモくなろう
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.