Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 20 |
---|
Description
イベント申込方法
イベント概要
ネットワークエンジニアのお仕事や求められるスキル、仕事に活かすための勉強方法などを未経験から約3年でCCIEを取得した私の経験を踏まえお話いたします。
参加資格
-
エンジニア職志望の学生の方(学年不問)
-
20代 or 2010年卒以下の社会人エンジニアの方
-
先着20名
こんな話をします
-
ネットワークエンジニアとは
-
ネットワークエンジニアに求められるスキル
-
資格取得の魅力
-
実務に活きる勉強方法
-
キャリアパスとお金のお話
こんな方にオススメ
-
現在ネットワークエンジニアとして従事されている方
-
これからネットワークエンジニアを目指したい方
-
ネットワークエンジニアに興味がある方
-
エンジニア同士の交流関係を広げたい方
当日の詳細
-
日時 2018年11月6日(火)19:30-21:00
-
場所 渋谷スクエアA 11F(渋谷駅徒歩3分)
-
参加費 無料(交流会含む)
※20時以降来場の際はエントランスが閉まっており入館出来ませんので、到着しましたら090-9640-8216にお電話ください。
タイムスケジュール
-
ガイダンス(10分)
-
講義(30〜40分)
-
質疑応答(10分)
-
懇親会(30分)
講師紹介
【岡田奨平(HN のなめしゃちょー)】
2015年新卒として某Slerに入社し、ネットワークエンジニアとしてのキャリアパスが始まる。 未経験での入社であったため当初はIPアドレスすら理解できていない状態であったが、自己学習によりCCNA、CCNPと取得し、2018年2月にはCCIE Routing and Switchingを取得。
現在は自身の経験を活かし、ネットワークエンジニアの魅力を伝えるべく勉強会やブログ運営など様々な活動を行っている。
ブログ:いっとねっと。
サポーターズCoLabについて
CoLab(コラボ)は、仲間と共に(Co)、楽しみながら成長できる研究室(Lab)のような存在を目指しています。
若手エンジニア向けの技術勉強会やミートアップをオリジナルコンテンツでほぼ毎日開催しており、
同世代エンジニアの仕事、スキル、キャリア、悩みを知り、交流することで仲間を増やすことができます。
(勉強会の講師は、サポーターズCoLabユーザーの有志が務めています)
そんな仲間たちと、新たな技術を学ぶ、もの創りを始める、新しいチームにジョインする。
様々な形で、キャリアを考え、動き出すきっかけを提供していきます。
※connpassのシステム協力のもと、キャリア支援会社サポーターズが運営しています。
※就活生向け:交通費がもらえる日本唯一の就活サービス「サポーターズ」
開催予定のイベント
スペシャルイベント
勉強会
-
11/5(月)FirebaseでWeb開発ハンズオン vol.1
-
11/6(火)ネットワークエンジニアのいろは
-
11/7(水)CoLabもくもく会 vol.2
-
11/7(水)愛と経済とブロックチェーン
-
11/8(木)セキュリティ入門
-
11/8(木)C++とcurlでHTTP通信処理作ってみた
-
11/9(金)Swiftとプロトコル指向
-
11/9(金)【ハンズオン】Dockerで作るRails実行環境
-
11/12(月)【初心者歓迎】サポーターズCoLabビギナーズLT会vol.2
-
11/14(水)エンジニアのためのヘルスケア入門
-
11/14(水)オブジェクト指向設計原則から学ぶアプリケーション設計
-
11/15(木)【作れる!Vtuber】初心者向け Live2D モデリング講座
-
11/15(木)まだ間に合う!SafeArea完全対応勉強会
-
11/16(金)Node.jsでスクレイピングしてエモくなろう
-
11/16(金)Unity ライブゲーム制作 〜ブラックジャック編〜
-
11/20(火)PHPでスクレイピングして楽になったカモ
-
11/22(木)手を動かして学ぶ負荷試験
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.