機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

7

【サポーターズ】CoLabもくもく会 vol.2

サポーターズのイベントスペースでもくもく会をやっちゃうよ!

Hashtag :#spzmkmk
Registration info

Description

イベント申込方法

イベント概要

月40回以上の勉強会、イベントを支える、サポーターズの会場を使ってもくもく会しませんか?

ユーザーのみなさまから「もくもく会やってよー!」という希望があったため、やっちゃいます!

一人だとなかなか開発に身がはいらない、一緒に開発する仲間がほしいという方は是非ご参加ください。

エンジニアのアウトプットに貢献できそうなら、今後定期的に開催していきます。

もくもく会とは

主催者または参加者が、何かしらのテーマや目的を決めて、各自作業をもくもくやる。

各自無言で作業する時間が割とある。

何かしらの技術を習得する自習の時間とほぼ同義。

当日の持ち物

  • ノートパソコン、技術書、その他開発に必要なデバイスなど

参加資格

  • エンジニア職志望の学生の方(学年不問)

  • 20代 or 2010年卒以下の社会人エンジニアの方

  • もくもくしたい方は、先着20名募集!

  • 技術協力として「任せて!質問してくれれば答えるよ!」という方も2名募集!

こんな内容です

  • 今回初めての開催となるので、固定のテーマや言語、ツールの縛りは特に設けません。

  • 個々人で「やりたいこと」を持ち寄ってもくもく作業をしてもらいます。

こんな方にオススメ

  • 近くで気軽にもくもくできる場所がないなぁ…と感じている方

  • もくもく会ってよくわかんないけど、とりあえず参加してみたい方

当日の詳細

  • 日時 2018年11月7日(火)19:30-21:30

  • 場所 渋谷スクエアA 11F(渋谷駅徒歩3分)

  • 参加費 無料(交流会含む)

※20時以降来場の際は、エントランスが閉まっており入館出来ません。到着しましたら080-6336-2574にお電話ください。お迎えに伺います。

タイムスケジュール

  • ガイダンス(10分)

  • もくもく会(100分)

  • 成果発表(10分) ※2〜3名程度

サポーターズCoLabについて

CoLab(コラボ)は、仲間と共に(Co)、楽しみながら成長できる研究室(Lab)のような存在を目指しています。

若手エンジニア向けの技術勉強会やミートアップをオリジナルコンテンツでほぼ毎日開催しており、

同世代エンジニアの仕事、スキル、キャリア、悩みを知り、交流することで仲間を増やすことができます。

(勉強会の講師は、サポーターズCoLabユーザーの有志が務めています)

そんな仲間たちと、新たな技術を学ぶ、もの創りを始める、新しいチームにジョインする。

様々な形で、キャリアを考え、動き出すきっかけを提供していきます。

※connpassのシステム協力のもと、キャリア支援会社サポーターズが運営しています。

※就活生向け:交通費がもらえる日本唯一の就活サービス「サポーターズ

開催予定のイベント

スペシャルイベント

勉強会

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Group

株式会社サポーターズ

日本中に「カッコイイオトナ」を増やしていく。サポーターズは、そんなキャリア支援の形を目指しています。

Number of events 952

Members 1270

Ended

2018/11/07(Wed)

19:30
21:30

Registration Period
2018/10/25(Thu) 12:28 〜
2018/11/07(Wed) 21:30

Location

渋谷スクエアA 11F

東京都渋谷区道玄坂1-9-5